日本企業に採用された外国人が「日本人化」してしまう理由 藤岡久士: ゼロイチ・フード・ラボCEO 国際DOL特別レポート 2017年11月28日 5:00 会員限定 「グローバル人材」という言葉が使われるが、昔のように英語が話せること、アメリカ流の仕事の進め方が理解できる人ではないのは明白である。日本企業によるグローバル人材の活用や阻害要因について考えてみた。 続きを読む 関連記事 外国人から見た「ここが変だよ」日本の職場とビジネスマン プレスラボ 日本人が知らない外国人出稼ぎ労働者の日本への反感 吉村博光 外国人が「日本人に嫌われてる?」と思う瞬間 dot. 外国人は、日本人のようには働かない 白藤 香 特集 最新記事 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】本当の味方を見抜くポイント・ベスト1 リーダーの仮面 「別に出世したくないんで」と言われたとき、頭のいい管理職は何と言う? 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「センスがなくても伝わる広告」のつくり方。感覚よりも実際の声を活かす方法 STOIC人生の教科書ストイシズム イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す? 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 「これからは学歴じゃなくて個性の時代のはずです。ステータスだけで判断しないでください」。社会の評価を論理的に考える 最新記事一覧