財政健全化計画、達成不能で「やり直し」が早くも漂流の気配 松浦裕子: 朝日新聞経済部記者 予測・分析DOL特別レポート 2018年3月2日 5:00 会員限定 安倍首相が「達成不能」と認めて練り直されることになった新財政健全化計画の議論が始まったが、早くも漂流の気配だ。計画の土台になる中長期の財政試算も相変わらずの非現実的な前提が目立つ。 続きを読む 関連記事 「消費税率10%超」の議論を解禁する新財政健全化計画の衝撃 森信茂樹 落日の財務省で「財政破綻願望」が静かに広がる 山田厚史 日本が財政破綻しないのは政府の借金が円建てだから 塚崎公義 国会公聴会で話した「アベノミクス擁護」の理由 高橋洋一 特集 最新記事 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 【納得】ダイエットが「続く人」と「続かない人」1つの決定的な習慣の差 とにかくぐっすり眠りたい 熟睡できなかった私が…如実に睡眠の質が向上し、劇的にぐっすり眠れるようになった“たった1つのキッカケ” スタートアップ芸人 Amazon社長も動かした! 問題解決のために大切な2つのこと 最新記事一覧