もしドラッカーが「五月病」新入社員にアドバイスしたら 真野俊樹: 中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授、名古屋大学未来社会創造機構客員教授、医師 経営・戦略DOL特別レポート 2018年5月21日 5:12 会員限定 5月も中旬を過ぎた。新入社員の中には、悩み始める人も出る頃だ。いわゆる、「五月病」である。そこで少々唐突ではあるが、医師でもある筆者が「もし、ドラッカーが五月病新入社員アドバイスしたら」考えてみた。 続きを読む 関連記事 イマドキ新人部下が五月病に!?上司はどう接すればいいか 井手ゆきえ 五月病!?「新しい環境」で鬱状態に、どん底から這い上がるまで 井出留美 新入社員の退職理由「やりたい仕事ができない」を一刀両断する 丸山貴宏 他の新入社員より1歩抜きん出るための「3つの視点」 山崎 元 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧