もしドラッカーが「五月病」新入社員にアドバイスしたら 真野俊樹: 中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授、名古屋大学未来社会創造機構客員教授、医師 経営・戦略DOL特別レポート 2018年5月21日 5:12 会員限定 5月も中旬を過ぎた。新入社員の中には、悩み始める人も出る頃だ。いわゆる、「五月病」である。そこで少々唐突ではあるが、医師でもある筆者が「もし、ドラッカーが五月病新入社員アドバイスしたら」考えてみた。 続きを読む 関連記事 イマドキ新人部下が五月病に!?上司はどう接すればいいか 井手ゆきえ 五月病!?「新しい環境」で鬱状態に、どん底から這い上がるまで 井出留美 新入社員の退職理由「やりたい仕事ができない」を一刀両断する 丸山貴宏 他の新入社員より1歩抜きん出るための「3つの視点」 山崎 元 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく 「私達もう…終わりましょう」子どもが生まれたばかりの妻が離婚を切り出した理由が切ない【マンガ】 これ、買ってよかった! しまむら×トムとジェリーの「ポケットたくさんバッグ」大人かわいいのに収納力スゴすぎるの! これ、買ってよかった! ニトリの“山頂でカップ麺が食えるボトル”の保温力がすごすぎる…!「12時間たってもアツアツです」「キャッチコピーに偽り無し」 書籍オンライン編集部から 老後に後悔すること1位は「自分らしく生きればよかった」。では意外すぎる2位は?[見逃し配信・11月第2週] 「10年後の社会」で活躍する子どもの育て方 【中学受験】大学進学実績が「ここ10年で明らかに変わった」狙い目中堅校の名前 最新記事一覧