大阪メトロ民営化で注目、「脱鉄道で収益アップ」に現実味はあるか 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2018年8月6日 5:00 会員限定 今年4月に民営化した大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)。同社が発表した中期経営計画を元に、大阪メトロの現状と課題を分析した。 続きを読む 関連記事 JR北海道の苦境は一体どこに原因があるのか 枝久保達也 JRが生き残る方法は蔦屋書店が知っている 情報工場 つくばエクスプレスと舎人ライナーで通勤客増加が悩みになる理由 枝久保達也 電車で「混雑率の公表数値以上に」激混みが頻発する理由 枝久保達也 特集 最新記事 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 最新記事一覧