大阪メトロ民営化で注目、「脱鉄道で収益アップ」に現実味はあるか 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2018年8月6日 5:00 会員限定 今年4月に民営化した大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)。同社が発表した中期経営計画を元に、大阪メトロの現状と課題を分析した。 続きを読む 関連記事 JR北海道の苦境は一体どこに原因があるのか 枝久保達也 JRが生き残る方法は蔦屋書店が知っている 情報工場 つくばエクスプレスと舎人ライナーで通勤客増加が悩みになる理由 枝久保達也 電車で「混雑率の公表数値以上に」激混みが頻発する理由 枝久保達也 特集 最新記事 ニュース3面鏡 ロンブーは理想的?コンビの解散スタイル徹底比較!「相方の逮捕」で解散→新コンビでブレイクした大物芸人とは? 酒井真弓のDX最前線 東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと 井の中の宴 武藤弘樹 「Switch2」抽選に当たったのに全力で遊べない…任天堂が楽しさと引き換えに背負った“弱点”とは ニュースな本 韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」 ニュースな本 評判の秀才がなぜ“化け物”に?「津山30人殺し」犯人を生んだ村八分の残酷すぎる実態とは? 最新記事一覧