渋滞時や高速道路で「自動ブレーキ」を過信してはいけない理由 鈴木ケンイチ: モータージャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2018年8月9日 5:00 会員限定 夏休みの帰省やレジャーなどで、久しぶりにクルマのハンドルを握る人も多いだろう。そうした人にとっては、自動ブレーキは心強い存在だ。ところで、この自動ブレーキはどこまで信頼できるものなのだろうか。 続きを読む 関連記事 たった1台の割り込みが渋滞40kmに…「渋滞学」最前線 末吉陽子 AT車暴走事故防止の決定打「ナルセペダル」が普及しない理由 岡田 光雄 あおり運転問題で日本人は欧米に学べることがある 井元康一郎 「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか 井元康一郎 特集 最新記事 ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 続・続朝ドライフ 司之介(岡部たかし)、ぼったくりすぎでしょ…「牛乳1本20銭」でカモにされっぱなしのヘブン〈ばけばけ第23回〉 最新記事一覧