【中外製薬】新薬期待で時価総額は武田超え、ロシュ傘下“外資モデル”の死角 週刊ダイヤモンド編集部 土本匡孝: 記者 予測・分析財務で会社を読む 2018年11月9日 5:04 会員限定 メガファーマ(巨大製薬会社)であるスイス・ロシュ傘下入りして17年目の製薬大手、中外製薬。独特のビジネスモデルで業績はうなぎ上り。ついに国内業界で時価総額1位となったが死角はないのか。 続きを読む 関連記事 武田薬品の超大型買収「経営陣vs反対派」攻防戦の全舞台裏 週刊ダイヤモンド編集部,土本匡孝 大正製薬が創業以来初リストラ、製薬業界「異常事態」の背景 週刊ダイヤモンド編集部 武田薬品、7兆円巨額買収を断行した「必死さ」の裏側 週刊ダイヤモンド編集部 高給の製薬大手にリストラの嵐、医療産業のエリートが選手交代 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 明日なに着てく? GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」 ホットニュース from ZAi 乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証! ニュースな本 「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】 続・続朝ドライフ 「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】 DOLベスト記事アワード 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉 最新記事一覧