ムダな会議による企業の損失は15億円!調査でわかったダラダラ仕事の元凶 小林祐児: パーソル総合研究所・上席主任研究員 予測・分析DOL特別レポート 2018年11月8日 5:00 会員限定 長時間労働について議論する際、しばしば指摘されるのが「会議、打ち合わせの多さ」だ。では、日本企業の会議は仕事のパフォーマンスにどれくらい寄与しているのか。実態調査を行うと、利益よりもムダが想像以上に多い実態が浮かび上がってくる。 続きを読む 関連記事 「60分を超える会議」には参加しなくていい 松本利明 一流のリーダーはすべての会議をこうして30分以内にした 能町光香 日本企業の会議がダメなのは「落としどころ」を想定して臨むからだ 中野豊明 「問題解決しまくる会議」が社員を疲弊させ組織を殺す理由 山口 博 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧