景気はすでに後退、「戦後最長の拡大」は“幻”に終わる 鈴木明彦: 金融・経済ウォッチャー 予測・分析経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2018年11月21日 5:00 会員限定 政府の景気判断に従えば、来年1月には「戦後最長の景気拡大」を達成することになる。それが既定路線になっているが、しかし在庫循環や景気動向指数の動きから判断すれば、景気後退はすでに始まっている。 続きを読む 関連記事 日本経済最大のリスクは金融ショックに打つ手がない「中央銀行の死」だ 金子 勝 アベノミクスがあと3年続けば日本の産業衰退が一気に露呈する 金子 勝 限界を超えた金融緩和は「4つの弊害」でむしろ成長を妨げる 河野龍太郎 リーマン後10年「次なるリスク」、債務膨張に経済ナショナリズム… 倉都康行 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧