景気はすでに後退、「戦後最長の拡大」は“幻”に終わる 鈴木明彦: 金融・経済ウォッチャー 予測・分析経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2018年11月21日 5:00 会員限定 政府の景気判断に従えば、来年1月には「戦後最長の景気拡大」を達成することになる。それが既定路線になっているが、しかし在庫循環や景気動向指数の動きから判断すれば、景気後退はすでに始まっている。 続きを読む 関連記事 日本経済最大のリスクは金融ショックに打つ手がない「中央銀行の死」だ 金子 勝 アベノミクスがあと3年続けば日本の産業衰退が一気に露呈する 金子 勝 限界を超えた金融緩和は「4つの弊害」でむしろ成長を妨げる 河野龍太郎 リーマン後10年「次なるリスク」、債務膨張に経済ナショナリズム… 倉都康行 特集 最新記事 明日なに着てく? GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」 ホットニュース from ZAi 乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証! ニュースな本 「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】 続・続朝ドライフ 「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】 DOLベスト記事アワード 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉 最新記事一覧