景気はすでに後退、「戦後最長の拡大」は“幻”に終わる 鈴木明彦: 金融・経済ウォッチャー 予測・分析経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2018年11月21日 5:00 会員限定 政府の景気判断に従えば、来年1月には「戦後最長の景気拡大」を達成することになる。それが既定路線になっているが、しかし在庫循環や景気動向指数の動きから判断すれば、景気後退はすでに始まっている。 続きを読む 関連記事 日本経済最大のリスクは金融ショックに打つ手がない「中央銀行の死」だ 金子 勝 アベノミクスがあと3年続けば日本の産業衰退が一気に露呈する 金子 勝 限界を超えた金融緩和は「4つの弊害」でむしろ成長を妨げる 河野龍太郎 リーマン後10年「次なるリスク」、債務膨張に経済ナショナリズム… 倉都康行 特集 最新記事 それ、ネット詐欺です! 「あと2票なんです」それって「アンバサダー詐欺」では…?友人からの“投票お願い”に絶対応じてはいけない理由 ニュースな本 毎日のデスクワークに取り入れたい……目の疲れや頭痛をケアするおすすめの方法 日本人の9割は知らない 世界の富裕層は日本で何を食べているのか? なぜ、地元の人も知らない名店に世界の富裕層が集まるのか? 一般人には見えない「富裕層の情報源」とは? 集団浅慮 「二重思考」と「集団浅慮」 タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんが回転寿司店でスキマバイト!「素敵な職場だ」と確信した〈同僚のとっさの言動〉 最新記事一覧