「異常気象」が世界経済の最大かつ恒常的なリスクになり始めている 末澤豪謙: SMBC日興証券金融経済調査部担当部長金融財政アナリスト 予測・分析経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2019年2月20日 5:00 会員限定 今冬は寒暖差が大きく、それも地域で差があるが、「異常気象」は日本だけではない。地球規模で温暖化が進んでいることが背景にあり、温暖化がもたらす自然災害の多発は世界経済のリスクになり始めている。 続きを読む 関連記事 猛暑、豪雨、大地震…今夏の天変地異が日本経済にもたらす不測の影響 永濱利廣 地球温暖化で「日本沈没」の都市伝説が現実に?IPCC報告書で想起する“近未来カオス”の可能性 岡 徳之 自然災害被災者への「公的支援」と火災・地震保険の基礎知識 清水 香 「台風休暇」導入を日本経済のためにも真剣に検討すべきだ 窪田順生 特集 最新記事 日本を動かす名門高校人脈 【大阪教育大学附属高校池田校舎】華麗なる卒業生人脈!「べらぼう」脚本の森下佳子、元NHKアナの牛田茉友、サントリーHD社長の鳥井信宏… 新時代「受験」展望と検証 卒業生から教員になって母校ひと筋も!男女別学中高一貫校のこれからを左右する2025年新校長の注目点【首都圏中学入試2026】 ホットニュース from ZAi 「100円から未来を買えるって最高!」半導体・AIに気軽に乗れる“最先端投資信託” 明日なに着てく? 「人気なの納得!」cocaの“1990円トップス”が大人レトロでめっちゃ可愛い!「生地もしっかり」「透けすぎず上品」 今日のリーマンめし!! こりゃリピートしたくなるわ。ガストの「お肉もりもりメニュー」がジューシーでたまらない!大ライスがどんどん進んじゃうよ…! 最新記事一覧