2024.10.30
「過半数割れ」石破政権、“天王山”は来年度予算成立後の2025年春!?
総選挙で自公与党が過半数割れとなった石破政権は当面、経済対策などで野党との政策協力を模索し政権維持を目指すが、仮に石破氏が首班指名を得ても、2025年度予算が通常国会で成立した後は、来年7月の参院選を控えて与野党の綱引き激化や自民党内…
SMBC日興証券金融経済調査部担当部長金融財政アナリスト
1984年大阪大学法学部卒、三井銀行入行、1986年より債券ディーラー、債券セールスなどを経験後、さくら証券シニアストラテジスト、大和証券SMBC金融市場調査部長、SMBC日興証券金融市場調査部長等を経て、2013年より金融財政アナリスト。財政制度等審議会委員、国の債務管理の在り方懇談会委員、地方債調査研究委員会委員等現職。
2024.10.30
総選挙で自公与党が過半数割れとなった石破政権は当面、経済対策などで野党との政策協力を模索し政権維持を目指すが、仮に石破氏が首班指名を得ても、2025年度予算が通常国会で成立した後は、来年7月の参院選を控えて与野党の綱引き激化や自民党内…
2024.9.4
米大統領選挙での選挙人獲得数を現段階で予想すると、ハリス氏が270人、トランプ氏が268人と、ハリス氏が過半数ちょうどを確保する「大接戦」の様相だ。選挙結果を巡って再集計要求や訴訟などの混乱が、4年前の前回選挙以上に長引く可能性がある。
2024.7.3
6月末にそれぞれ第1回投票が行われたイラン大統領選挙は保守派有利とみられた中で改革派候補が第1位になり、仏下院選挙では極右の「国民連合」が大幅議席増で第1党となるなど、既存体制を揺るがせている。「選挙イヤー」の2024年、今後も英国総選挙…
2024.5.8
今年の夏は、東京で「夏日」が143日に達した昨夏を上回る「記録的猛暑」になる可能性が高い。地球温暖化が海氷面積縮小などでスパイラル化している可能性があるのに加えて、ラニーニャ現象などの異常天候の要因になる海面水温の変調の影響が幾つか…
2024.3.13
バイデン大統領の一般教書演説は高齢懸念払拭とトランプ前大統領との対立点や違いを強調する、事実上の大統領選挙スタートの様相になった。演説で高齢不安をそれなりに払拭、また巨額の選挙資金を調達する“成果”を得たが、「劣勢回復」に勢いをつ…
2024.1.17
2024年の干支は「甲辰」で、新たな体制が始まる可能性を意味する。日本では岸田政権が「裏金」問題で揺らぐ一方、日経平均株価がバブル後最高値を連日更新するなど年初からそれを象徴する動きが続くが、世界でも米国大統領選など、その結果が国際政…
2023.11.15
世界の平均気温が上昇し、2023年は観測史上最高になることがほぼ確実だ。エルニーニョ現象は少なくとも来年春までは続く見通しで24年も記録を更新する可能性があり、異常気象の“常態化”による農水産物価格など経済・物価への影響が懸念される。
2023.9.20
ウクライナの反転攻勢はあと約1カ月で「泥濘期」に入るため、戦線は再び膠着状態に入るとみられる。ロシアが北朝鮮との「軍事協力強化」で合意したのも戦争長期化と来春以降の停戦交渉開始の両方をにらんだ思惑からと考えられる。
2023.7.19
7月7日は世界の平均気温が過去最高を更新、今年5、6月の海水温もそれぞれ最高になった。エルニーニョ現象によるものだが、地球温暖化を加速させることにもなり、災害の頻発や激甚化の対策は待ったなしだ。
2023.5.24
2024年1月の台湾総統選は与党、民主進歩党の頼清徳氏が相対的に有利とみられるが、ウクライナの反転攻勢が十分な成果が上がらない場合は対中融和ムードが高まり親中派の野党候補にプラスに働く可能性もある。
2023.3.22
欧米の金融不安再燃に続き、地経学的な分断のリスクが高まる。韓国では半導体拠点建設、豪州では次世代原子力潜水艦開発でそれぞれ30兆円の投資が動き出し「新冷戦」が現実味を増す。
2023.1.25
「癸卯」は台頭した勢力が政権安定化で国論をまとめることが重要な年だ。米中対立やウクライナ戦争などの「危機の長期化」の下、岸田首相にも防衛力増強や少子化対策で指導力発揮が求められる年になる。
2022.11.23
COP27で地球温暖化による「損失と被害」を受けた国を支援する基金創設が合意されたが、制度設計は次回に先送りされた。成長減速が見込まれる来年は先進国と途上国の利害調整が一段と難しくなり、G7議長国の日本は指導力が問われる。
2022.9.28
エリザベス女王や冷戦を終わらせたゴルバチョフ旧ソ連共産党書記長が亡くなった。一方次の世界の覇権を意識する中国の習近平総書記が長期体制を確実にようとしており歴史の転換点を感じざるを得ない。
2022.8.3
新型コロナの新規感染者数で日本が2週連続で世界最多になった。パンデミックの当初、アジアの感染が少なく遺伝的特性などの要因が指摘されたが、韓国、台湾でも感染が急増、中国での感染爆発が懸念される。
2022.6.8
2021年の出生数は81.2万人と過去最少で、過去のピーク時の3割にまで落ち込んだ。合計特殊出生率も6年連続の低下だ。少子化対策の抜本策として女性の政治的・社会的地位を高める女性活躍の視点が重要だ。
2022.4.6
ウクライナ情勢はロシアが首都キーウ郊外から軍を撤退させたが、ロシア軍が侵攻・占拠した地域から完全に撤退することは考えられず長期化は必須だ。経済制裁も長引くと予想され日本にも「第二幕」の影響の方が大きい。
2022.2.9
オリンピックの前後に国際紛争などが本格化したことは少なくない。米国などが「外交的ボイコット」をした北京五輪に合わせるかのようにウクライナ情勢の緊迫化や原油高、オミクロン株感染拡大などのリスクが高まる。
2021.12.15
干支で占うと、「壬寅」の2022年は新たな勢力が伸長し、バイデン政権や岸田政権が中間選挙や参院選の結果次第では政権安定に向かう可能性がある。鍵を握るのは「人事での虎変」だ。
2021.10.20
19日公示された衆院選挙は岸田政権発足からわずか10日での解散など異例ずくめでの史上最短の決戦だ。議席減が見込まれる自民党だが、選挙の帰趨や政権安定の鍵を握るのは投票率とコロナの動きだ。
アクセスランキング
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ