人の体臭は気になるけど自分は無対策!?夏場に気になる電車内のニオイがなくならない理由 小川 たまか 社会ザ・世論~日本人の気持ち~ 2012年6月12日 0:08 東では先週末から梅雨入り。これから約1ヵ月半、ジメジメとした天気が続くことになる。この時期から気になり出すのが混雑する電車内などでのニオイだが、調査によると、人のニオイと自分のニオイを気にするシチュエーションはそれぞれ微妙に違うという。 続きを読む 関連記事 近づいて欲しくない存在、1位は「上司」に!女性が気になる“おじさんの臭い”とは? 梅田 カズヒコ 真夏より涼しい季節こそ「汗のにおい」に要注意!中高年を悩ませる汗や加齢臭の原因はストレスにあり 市川純子 汗かきの中高年は要注意!臭いを増幅させる誤った加齢臭対策法 メタボな生活習慣が増幅させる「加齢臭」!臭いに対して過剰反応の側面も 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧