人間・松下幸之助の姿 『血族の王 松下幸之助とナショナルの世紀』 楠木 建 キャリア・働き方【名著】味読再読 2019年4月7日 5:00 「経営の神様」こと松下幸之助(1894~1989年)。数限りなくある評伝の中で、異彩を放つ。“正史”には書かれなかった人間性を描く。真の姿を知ることで、かえって幸之助への尊敬が募る。 続きを読む 関連記事 今だからこそ読んでおきたい丁寧な仕事が光る幸之助翁伝 吉崎達彦 松下幸之助の「負けっぷり」に学ぶ、失敗の危機管理術 中尾政之 “神社参道論”と松下幸之助氏のスピーチ!「序・破・急」が感動をつくる 唐池 恒二 中国人が経営する「和風居酒屋」が増殖中、その儲けのカラクリとは ダイヤモンド・オンライン編集部 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 吉沢亮(錦織)の英語が胸に刺さる!「困ったら私がいます」日本に戸惑うヘブンに寄り添う心にジーンとする〈ばけばけ第25回〉 ニュースな本 胎児の細胞が母親の体内に残る「マイクロキメリズム」の驚異的な仕組み 続・続朝ドライフ 吉沢亮が朝ドラで流ちょうな英語を披露、共演者に教えた日本語が意外だった!【写真ギャラリー付き】 タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんが「サウナの裏側」を知ってショックを受けたワケ ニュースな本 企画書がスラスラ読まれる!朝日「名物コラム」元記者が教える“魔法の200字ルール” 最新記事一覧