米欧政治の「新潮流」は気候変動、移民対策と財政出動 末澤豪謙: SMBC日興証券金融経済調査部担当部長金融財政アナリスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2019年6月12日 5:00 会員限定 欧州議会選挙などの結果や来年の米大統領選に向けての動きを見ると、政治の潮流は、気候変動や移民対策、財政出動がキーワードになる。この問題は既成政党に代わって新たな政治勢力がさらに伸長する契機になる。 続きを読む 関連記事 欧州議会選挙で見えた「EU懐疑派」を支える“民意”の正体 仲正昌樹 ユーロの屋台骨は揺らぐか?欧州議会選挙「EU懐疑派躍進」の行方 松元 浩 EUを離脱するのではなく、内から壊すポピュリスト政党の新たな戦略 田中 理 映画で理解する米国大統領選挙の本質 藤原帰一 特集 最新記事 ニュースな本 「日本には沖縄の領有権もない」中国の反日包囲網を無効化した安倍元総理の「大戦略」とは? DOL特別レポート 「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ Lifestyle Analysis 「認知症になりにくい人」が日常会話で避ける〈2文字のNGワード〉 ニュースな本 「お前は勉強して官僚になれ」4000年以上前のエジプトで庶民の父が息子へ語った「成り上がり」の教訓 ベンチャーの作法 ベンチャー社長が「共感しすぎて、自分が書いたのかと思った」と驚いた“1冊のビジネス書”とは? 最新記事一覧