五輪チケット「セカンドチャンス」に応募すべきではない理由 小林信也: 作家・スポーツライター 予測・分析ニュース3面鏡 2019年7月6日 5:47 会員限定 東京五輪チケットの「セカンドチャンス実施」の報が届けられた。第一印象としては、歓迎こそすれ、文句はない。しかし、セカンドチャンスの概要をよーく吟味すると、応募はボイコットすべきだと私は考えている。 続きを読む 関連記事 東京五輪チケット落選率に見る、組織委の「おもてなし精神」欠如ぶり 小林信也 東京五輪「チケット予約狂想曲」、申し込んでわかった不親切な実情 小林信也 東京五輪、当選確率&お手頃価格で考えた「穴場チケット」はどの種目? 小林信也 「東京五輪後バブル崩壊」を予感させるこれだけの理由 鈴木貴博 特集 最新記事 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 【道交法改正】自転車で信号無視→「身分証ない」とシラ切ったらどうなる?最悪の結末は想像以上かも ニュースな本 「耳の付け根から鼻柱までザックリ割れて…」ヒグマを追い詰めた勇敢な猟犬の「死闘の結末」 ニュースな本 なんで学校の階段に「踊り場」があるの?まさかの理由に「へぇ~」連発! リーダーの仮面 40歳でアホな上司は「感覚でOK」を出す。じゃあ、いい上司は? ニュースな本 ブラック企業なら辞めてもいいのに…不登校の子にだけ「我慢」を求めるのはなぜ? 最新記事一覧