五輪チケット「セカンドチャンス」に応募すべきではない理由 小林信也: 作家・スポーツライター 予測・分析ニュース3面鏡 2019年7月6日 5:47 会員限定 東京五輪チケットの「セカンドチャンス実施」の報が届けられた。第一印象としては、歓迎こそすれ、文句はない。しかし、セカンドチャンスの概要をよーく吟味すると、応募はボイコットすべきだと私は考えている。 続きを読む 関連記事 東京五輪チケット落選率に見る、組織委の「おもてなし精神」欠如ぶり 小林信也 東京五輪「チケット予約狂想曲」、申し込んでわかった不親切な実情 小林信也 東京五輪、当選確率&お手頃価格で考えた「穴場チケット」はどの種目? 小林信也 「東京五輪後バブル崩壊」を予感させるこれだけの理由 鈴木貴博 特集 最新記事 ビジネスエリートのための 教養としての文豪 【元祖・文春砲】天才・芥川龍之介を「腕力0点」とこき下ろした菊池寛の“ヤバい人心掌握術” 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 3連休にやりがちな「朝のNG習慣」・ワースト1 人生の経営戦略 【目からウロコ】人生で「何に投資すると最もリターンが高いか」を1枚の図にした一冊とは? 職場を上手にモチベートする科学的方法 【予算も人手もない】業務量は減らさずに疲労感を軽減させるチームリーダーの工夫 人類帝国衰亡史 【人類は“絶滅”する】人類が知っておくべき、過去の地球で起こった「5回の大量絶滅」とは? 最新記事一覧