消費増税の思わぬ影響、軽減税率が適用されるのに食料品価格が上がる? 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2019年10月3日 4:50 会員限定 消費増税で食料品は8%の軽減税率が導入されるのに、価格が上がることも考えられる。標準税率が10%に上がったので免税業者の税込仕入額が増え、それが販売価格に転嫁される可能性があるからだ。 続きを読む 関連記事 消費増税のポイント還元、混乱せずにしっかり得する3つの心得 鈴木貴博 荻原博子氏が伝授!消費増税で始まる「大不安時代」の生活防衛術 ダイヤモンド編集部,小尾拓也 消費増税が直撃する生活保護の暮らし、バスに乗れない・牛乳も買えない… みわよしこ 消費税の軽減税率が10月から開始、企業・個人が注意すべき「落とし穴」 永澤真司 特集 最新記事 News&Analysis 【鉄道混雑率ランキング最新版】5年連続ワーストの日暮里・舎人ライナー、一方で東急が“通勤地獄”から抜け出せた事情とは ニュース3面鏡 まさか便秘や耳あかが“引き金”だったなんて…親が怒りっぽくなった時に疑うべき“体の異変”【医師が解説】 シン日本流経営 東大・マッキンゼー出身の経営学者が喝!「米国流経営=正解」と崇める日本人に欠けている視点とは? ブラックジャックによろしく 「何のためにこんな事しているんだ…」仕事に絶望する若手に女性同僚がカツ!自己嫌悪の前に「やるべきこと」とは?【マンガ】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 この会社、絶対ヤバい…「社名非公開求人」は応募しないほうがいい?→転職エージェントが「思い込み」と一蹴する納得の理由 最新記事一覧