消費増税の思わぬ影響、軽減税率が適用されるのに食料品価格が上がる? 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2019年10月3日 4:50 会員限定 消費増税で食料品は8%の軽減税率が導入されるのに、価格が上がることも考えられる。標準税率が10%に上がったので免税業者の税込仕入額が増え、それが販売価格に転嫁される可能性があるからだ。 続きを読む 関連記事 消費増税のポイント還元、混乱せずにしっかり得する3つの心得 鈴木貴博 荻原博子氏が伝授!消費増税で始まる「大不安時代」の生活防衛術 ダイヤモンド編集部,小尾拓也 消費増税が直撃する生活保護の暮らし、バスに乗れない・牛乳も買えない… みわよしこ 消費税の軽減税率が10月から開始、企業・個人が注意すべき「落とし穴」 永澤真司 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧