米利下げは株価割高感解消狙い、株価大幅下落なら追加利下げも 野地 慎: SMBC日興証券 チーフ為替・外債ストラテジスト 政策・マーケット金利市場透視眼鏡 2019年12月12日 4:05 FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げから一気に利下げに転じた2019年も終わりに差し掛かっているが、11月の米雇用統計では雇用と賃金の強い伸びが確認されており、米国経済の底堅さが確認された。 続きを読む 関連記事 FRBは利下げ「様子見」姿勢へ、市場は年末にかけてどう反応するか 嶌峰義清 力強さに欠ける国内景気と堅調な株価、先行きはどうなるか 鹿野達史 トランプ再選の鍵は好況の維持、「FRB頼み」では限界 西岡純子 2020年米大統領選が招くのは「円高」か「円安」か?勝者別の為替シナリオ 山本雅文 特集 最新記事 ニュース3面鏡 退職代行を使う人はどこに行っても通用しない?→ひろゆきの答えがド正論すぎて、ぐうの音もでなかった〈再配信〉 及川卓也のプロダクト視点 「なぜこの作業をしているのかわからない…」現場を迷子にさせない「KPI」の正しい設計法 ZAiセミナーレポート 「ヒゲを見るのがクセになる」!?ゲーム感覚でわかる“株価上昇サイン”の探し方【チャート入門 第1回:その3】 ZAiセミナーレポート なぜその形で株価が動く?「ローソク足」の特別なサインを徹底解説【チャート入門 第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「買っていい株」「危ない株」は“ローソク足”で見分けろ!知らないと損するチャートの基本【チャート入門 第1回:その1】 最新記事一覧