郵政不祥事「3社長更迭」の“しっぽ切り”で、笑うのは誰か 山田厚史: ジャーナリスト 予測・分析山田厚史の「世界かわら版」 2019年12月18日 5:30 会員限定 郵便局員のかんぽ保険不正販売で金融庁の行政処分が近く行われるのを受けて、政府は日本郵政ら3社の社長を「更迭」し幕引きを図る構え。だが「郵政民営化の失敗」という本質の問題の責任はうやむやだ。 続きを読む 関連記事 日本郵政がゆうちょ銀株で巨額減損リスク、過去最大の2兆9000億円規模 ダイヤモンド編集部,布施太郎 かんぽ生命・日本郵便の「ノルマ廃止」を信用してはならない 山崎 元 ゆうちょとかんぽの信用を地に落とした郵政首脳陣の「日和見経営」 ダイヤモンド編集部,中村正毅 日本郵政がアフラックに2700億出資の「抜き差しならない事情」 週刊ダイヤモンド編集部,藤田章夫 特集 最新記事 絶対内定 【早すぎ?】就活スタート時期の「安心ライン」は大学3年生では遅い。就活塾トップが本音で解説 ニュースな本 「何に生かされているかわからない」6割が不満を抱く、“ちゃんとした会社”ほどやっている調査とは? 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【耳だけ勉強法】聞くだけでグングン伸びる! 社会人に効く爆速インプット術 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 インドとブラジルも少子化!? 「1枚の図」が語るとんでもない事実 「やりたいこと」はなくてもいい。 「やりたいことがないんです…」→その言葉の奥にひそむ心のSOSとは? 最新記事一覧