動き出した「デジタル円」が経済・生活にもたらす大変化とは 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2020年2月13日 5:15 会員限定 日欧の中央銀行がデジタル通貨についての最終報告を今秋にまとめる。実現には、日本では末端のキャッシュレス化を進める必要があるほか中央銀行が把握する個人情報の扱いをどうするかの問題が残る。 続きを読む 関連記事 「100兆円予算」始動、財政膨張の知られざるメカニズムを徹底解剖 ダイヤモンド編集部 「デジタル人民元」の脅威に対抗するには「デジタル円」しかない 野口悠紀雄 新型肺炎の感染拡大で分かった、世界が「中国に忖度」する深刻さ 上久保誠人 個人情報を自ら運用できる!動き出した「情報銀行」のメリットと課題 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧