コロナショックがダメ押し、形骸化する日銀「2%物価目標」の行方 ダイヤモンド編集部 西井泰之 政策・マーケットDOL特別レポート 2020年5月27日 5:25 会員限定 「2%物価目標」は黒田日銀総裁の任期中には達成できない見通しになった。景気拡大局面でも金融緩和を続けるなど金融政策迷走の元凶だったが、泥沼から抜け出す道は見えていない。 続きを読む 関連記事 日銀の新型コロナ対策、「できることは何でもやる」に潜む落とし穴 愛宕伸康 「コロナショック」後に投資家が考えておくべき4つのこと 山崎 元 コロナ禍で増える、日銀が「大株主」の企業ランキング【300社・完全版】 ダイヤモンド編集部,西井泰之 コロナ問題の長期化で起こり得る「4つの経済的大変化」 山崎 元 特集 最新記事 ビジネスを強くする教養 この夏に絶対行きたい!特別展「江戸☆大奥」の見どころ解説【写真多数】 戦争めし 【マンガ】戦艦大和で「オムライス」が人気だった理由にグッとくる…生き残った海軍兵士が「受け継いだもの」とは? News&Analysis 【食べても太らない】「最強の主食」ベスト1…「糖尿病・高血圧・老化」を防いで「脂肪」を減らす 物流専門紙カーゴニュース発 ヤマトHD、25年度1Qは赤字でも通期は「営業利益2.8倍」予想のワケ…黒字化の鍵を握るのは? 株トレ ファンダメンタルズ編 高配当投資は小型株にチャンス到来か? 株のプロが「高配当株を買う前に見ている数字」 最新記事一覧