三越伊勢丹のコロナ臨時休業決断が高島屋よりも遅れた真相 ダイヤモンド編集部 岡田 悟: 記者 特集予測・分析ポストコロナ「勝ち組」の条件 2020年7月2日 5:10 有料会員限定 1カ月以上の臨時休業で売り上げは大幅減。今後も営業を制限せざるを得ないのが百貨店だが、三越伊勢丹HDはリーダーシップの危機にも見舞われている。 続きを読む 関連記事 コロナで売り上げ8割減の百貨店、「5~8カ月で資金枯渇」の危機シナリオ ダイヤモンド編集部,岡田 悟 百貨店・モールの苦境は3年続く、アマゾンに「勝った」老舗デパートに学べ ダイヤモンド編集部 決算通信簿「10大セクター」勝ち組ソニー・伊藤忠、負け組パナ・ドコモ… ダイヤモンド編集部 三陽商会の新社長候補に直撃!「ドロ沼内紛劇」から立て直せるのか? ダイヤモンド編集部,相馬留美 特集 最新記事 住宅メーカー総力戦 住友林業と積水ハウスが通期見通しを下方修正!ドル箱の米国市場「逆風の行方」と大和ハウスを含めた「3社の勝敗」を占う Diamond Premium News すき家の既存店客数「6カ月連続」前年割れ、コロナ禍以来の衝撃数字でも業績計画不変を貫くゼンショーHDの強気 「最新版」1億円以上稼ぐ取締役1199人の実名! 上場3890社「年収1億円以上幹部」ランキング 【小売り&外食63人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!1位はセブン&アイ・ホールディングス取締役で43億円超!イオン、ファーストリテイリング幹部の報酬はいくら? 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 東大からMARCHまでの「難関大の新卒者」を多く採用している企業ランキング【医薬品13社】武田薬品、第一三共、中外製薬は何位?10年での増加数と大学別内訳も完全網羅! ダイヤモンドで読み解く企業興亡史【サントリー編】 サントリー初の大ヒットビールを生んだ「純生作戦」の内幕とは、ビールの赤字脱却へ“第2ラウンド”に突入 最新記事一覧