コロナ禍で「東京一極集中」は是正されるか 木内登英: 野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2020年7月27日 3:55 会員限定 2020年5月の東京都から他道府県への転出者は、転入者を1069人上回り、集計開始以来、初めての転出超過となった。東京一極集中の弊害は長く言われてきたが、コロナ禍でその是正が進めば、日本経済にどんな影響が出るのかを考えよう。 続きを読む 関連記事 「Go To」見切り発車、観光は支援しても通院の交通費を補助しない理不尽 野口悠紀雄 コロナショックで日本の失業率は6%突破、戦後最悪シナリオの中身 木内登英 米国をモデルにし、人やカネすべてが東京に向かう時代の終わり 広井良典 コロナ後遺症で人が流出、東京が「人口減少都市」へと一変する日 沖有人 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧