スガノミクス脅かす最大の難敵「賃金停滞」の背後にある日本企業経営の病巣 竹中正治: 龍谷大学名誉教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2020年11月4日 4:40 会員限定 アベノミクスでも断ち切れなかった賃金停滞の悪循環。その根本的原因を探ると、ビジョンなきまま低収益の市場にひしめく日本的経営の根深い病巣に行き着く。菅政権に打つ手はあるのだろうか。 続きを読む 関連記事 コロナ「1割減経済」での利益確保には、正規雇用者の削減が避けられない 野口悠紀雄 「中間層の没落」をコロナが加速する理由、失業と増税による破壊が待つ 山崎 元 企業はこれから人件費削減へ、ニューノーマルで「失業率7%超」の衝撃 野口悠紀雄 アベノミクス雇用増の虚像、「低賃金・不安定」な働き手が残された証拠 ダイヤモンド編集部,西井泰之 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧