第3波到来、コロナ対策を迷走させる「2つの考え方」 鈴木明彦: 金融・経済ウォッチャー 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2020年12月9日 3:45 会員限定 コロナ感染の第3波は過去最高の感染拡大であり感染爆発を起こさないことが最優先課題だ。コロナ対策では感染防止第一と経済重視の考え方が調整されず、迷走することが経済には一番のリスクだ。 続きを読む 関連記事 菅内閣は「中小企業つぶし」という日本経済つぶしを押し進めている 室伏謙一 小池都知事「5つの小」呼びかけ当日に会食の言行不一致【スクープ】 ダイヤモンド編集部,岡田 悟 星野リゾート代表が菅政権に緊急提言!インバウンドより重大な「2025年問題」 ダイヤモンド編集部,山本興陽 スガノミクスの中小企業強化策は「病人に筋トレ」を強いるものだ 塚崎公義 特集 最新記事 ニュースな本 「タンパク質はいつ摂るのが一番いいの?」現役ボディビルダーの日体大教授が教える〈新常識〉 これ、買ってよかった! 隠し機能がめちゃめちゃ便利!ワークマンの「3900円リュック」タフで大容量ってコスパ抜群じゃん! 続・続朝ドライフ 「逃がさんで。ここで会うたが100年めやき」阿部サダヲが再登場、ヤムの言葉が“アンパンマン誕生”に火をつけた日【あんぱん第115回】 ニュースな本 「振り込め詐欺の受け子」で逮捕された少年が留置場で母に発した「たった6文字の言葉」 デザイン経営の輪郭 製造業でCXが進まない本当の理由と、デザインが突破口になる瞬間 最新記事一覧