「孤独感」はコロナ予防に悪影響、早大の研究より 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2021年1月6日 3:25 孤独のあまり、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の予防行動をとれない――。2020年9月、そんな切ないオンライン調査の結果が、早稲田大学の研究グループから出された。 続きを読む 関連記事 2021年のコロナ対策はどうなる?日本感染症学会理事長に聞いた 木原洋美 ワクチン接種で新型コロナは本当に終息するか、課題は「4つの未知」 久住英二 コロナ第3波で自粛に疲弊した人々の本音、やけくそ・飲み歩き・全体主義反対… 武藤弘樹 コロナで廃業を決めた飲食店経営者が語る、「年の瀬に何を思うか」 ダイヤモンド編集部,笠原里穂 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧