感染収束後はミニ消費ブーム、貯蓄がたまる上位所得層は消費に占めるシェア圧倒的 長井滋人: オックスフォード・エコノミクス在日代表 予測・分析数字は語る 2021年2月22日 3:45 会員限定 コロナ変異株の出現で目先の不透明性は引き続き高いが、ワクチン普及後には米欧でミニ消費ブームが起きる可能性が高まっている。 続きを読む 関連記事 コロナ「10万円給付」は史上空前のバラマキ政策だった 野口悠紀雄 コロナ倒産負債総額ランキング【全50社・完全版】 ダイヤモンド編集部,清水理裕 「世界のワクチン実験室」イスラエルが、金融市場動乱の引き金を引く可能性 唐鎌大輔 「ワクチン接種」をした日本人に感想を聞いてみた、先行するイスラエルの例 徳永勇樹 特集 最新記事 ニュースな本 子どもの脳がぐんぐん育つ!食事で意識したい“たった1つのこと” 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 国民・玉木代表に直撃「他党の消費税減税案と何が違うのか」【池上彰・増田ユリヤ】 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 参院選後に“大連立”はありえる?立憲・野田代表が激白「政局が動く時に一番近い存在は…」【池上彰・増田ユリヤ】 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 石破総理に聞く、バラマキ批判・トランプ関税・コメ問題…「小泉大臣に花を持たせようとしていませんか?」 Diamond Premium News 【独自】ロッテ元副会長の創業者長男が株主代表訴訟を提起へ、現会長の次男や玉塚元一HD社長に求める「144億円賠償」の内訳 最新記事一覧