「迷走の大本」物価目標見直しは素通り、日銀政策点検の限界 ダイヤモンド編集部 西井泰之 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年3月30日 4:45 会員限定 日銀の政策点検は長期緩和の「副作用」対策を主眼にした小幅見直しで終わった。金融政策が漂流してきた大元の「2%物価目標」の見直しに手をつけないのでは当然の帰結だ。 続きを読む 関連記事 日銀の金融緩和点検に見える、周到な「二枚舌戦略」 木内登英 日銀点検は点検の域を超えた?目玉対応の裏にある「隠し球」とは 鈴木明彦 日銀政策点検で明らかにされた「3つの方向性」 井上哲也 直前予想、日銀の「点検」結果公表で円高は進展するのか 山本雅文 特集 最新記事 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ガスト店長が年収1000万円!?「高すぎる」と驚く人が年収1000万円に届かないワケ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 最新記事一覧