イスラエルでは3月27日から過越祭(現地発音:ペサハ)が始まり、4月4日の夕方にも終わろうとしている。過越祭の歴史は遠く3000年前にさかのぼる。イスラエルの民がエジプトで奴隷となり苦しんでいたとき、神がモーゼに対して羊を屠ってその血を家の入り口の柱に塗ることを命じ、その教えに従ったイスラエルの民だけが神の裁きを逃れることができた(禍が過ぎ越した)ことに起因する。そして、苦難に満ちあふれたモーセ率いるユダヤ人がエジプトを脱出し、イスラエルにたどり着くまでの歴史を追体験するのが過越祭だ。
続きを読むイスラエルの過越祭と京都の祇園祭の意外な関係、「先祖が同一」説も…
特集
最新記事
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
学歴と地頭の良さに関係性はあるのか。大学受験が炙り出すものを考える
ヘルスデーニュース
「悪魔の細菌」による感染症が米国で急増中、「抗菌薬が効かない!」 その正体とは…
ニュースな本
「服従するか、子どもを捨てるか…」拉致被害者の蓮池薫さんが一時帰国直前に突きつけられた“命の踏み絵”
野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
ガソリン暫定税率廃止で「実質賃金」はまた下がる!?長期低落を食い止める王道は競争力回復
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
実は周りから「距離を置かれている人」が使う言葉・ワースト1