前著『他者と働く』がHRアワード2020 書籍部門 最優秀賞を受賞した宇田川元一氏。 『他者と働く』が多くの人に読まれ、支持を得た反面、「違和感を覚える感想も多かった」と宇田川氏は言う。その一つが「この本を上司に読ませたい」というもの。その感想の裏側には「自分はわかっているけれど、相手はわかっていない」という思いが見え隠れすると宇田川氏は言うのだ。 話題の新著『組織が変わる――行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法2 on 2』では、「自分も問題の一部であると認識すること」の大切さが強調されている。 ・人はなぜ「自分の外側に問題がある」と思ってしまうのか? ・どうしたら「自分も問題の一部」と気づけるのか? 『組織が変わる』の著者・宇田川氏に徹底的に聞いてみよう。
続きを読む