今年2月、国立成育医療研究センターは「高校生の約3割に中等度以上のうつ症状が見られる」という調査結果を発表し、世間に衝撃を与えた。中等度以上のうつとは、睡眠障害や食欲不振を顕著な特徴として持ち、通院が必要とされるレベル。児童相談所の児童心理司を20年近く務めた経験を持つ心理学者の山脇由貴子氏に、思春期のうつに特有の症状や、うつが疑われる子どもとの向き合い方について解説してもらった。
続きを読む「中高生のうつ」が急増!子どもの異変に気付く方法とは
特集
最新記事
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
米国は1900本、日本19本!?「アクティブETF」は次世代運用の主流となるか?【投資信託の最前線】
イノベーション的発想を磨く
お盆休みに読みたい「ビジネス力&教養力」爆上げの3冊!書評のプロが選んだオススメ本とは?
News&Analysis
夏休みにオススメ!「ホテルビュッフェ6選」【写真多数】グルメ専門家が紹介
News&Analysis
「食べ放題で元を取る人」のメニュー選びに共通する“たった1つの基準”とは?【グルメ専門家が解説】
News&Analysis
ホテルの「食べ放題・ビュッフェ」が叩き出す利益率が驚異的…客が損してるってこと?