バイデン6兆ドル予算教書のリスク、「大きな政府」変容も見えない全体像 安井明彦: みずほリサーチ&テクノロジーズ 調査部長 特集国際みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済 2021年6月10日 3:45 会員限定 バイデン政権の2022年度予算教書は「米国雇用プラン」などを盛り込み、コロナ禍後、米国が「大きな政府」に変容することを示す。だが選挙公約の年金や医療の改革は抜け落ち、全体像は見えない。 続きを読む 関連記事 保守活動家カーク氏射殺事件で過熱する政争、米政治の今後を占う“孤独な若年層”の争奪戦 安井明彦 AIによる「若年・ホワイトカラー層」の“雇用破壊”、米政治の潮流を変える新たな鍵に 安井明彦 米政府が温室効果ガスの「危険性認定」撤回、“トランプ規制緩和”本格化の号砲か!? 安井明彦 トランプ政権に「沈黙」する米企業、圧力や不買運動恐れ社会問題への関与がリスク要因に 安井明彦 特集 最新記事 マーケットフォーカス 高市政権「成立確度」と株価の行方は?米中摩擦再燃下の年末反発シナリオの検証と主要カタリスト KEYWORDで世界を読む 「段階的景気後退」の終了に伴って、米国景気は底入れしたのか? 今だからこそ読みたい!注目特集 楽天モバイル、禁じ手「三木谷キャンペーン」で契約激増!ノルマ必達「社員総出プロジェクト」の実態【内部資料入手】《再配信》 HRオンライン ITエンジニア・DX人材の採用を成功させる、“ハイブリッド面接”の適切な方法 ニュースな本 お願いするとき「遠まわしに同意を求める」のは二流。無意識に「YES」を言わせる一流がこっそりやっていることとは? 最新記事一覧