お茶の世界史…「植民地貿易」の残酷な歴史とは? 宮路秀作: 代々木ゼミナール・地理講師 予測・分析経済は統計から学べ! 2021年7月13日 2:10 生活に欠かせないお茶。このお茶をめぐって、壮絶な植民地貿易が行われていたのです。お茶から「戦争・貿易・文化」を学びましょう。 続きを読む 関連記事 日本は世界2位の「産業用ロボット」大国! 面白すぎる歴史とは? 宮路秀作 日本で少子化が進む「残酷すぎる理由」とは? 宮路秀作 日本の「1人当たり労働生産性」は世界37位、1位はどこ? 宮路秀作 「原油はあと30年で枯渇する」論の意外すぎるメカニズムとは? 宮路秀作 特集 最新記事 それって本当?クルマの「当たり前」 「最悪死にます…」猛暑の車中に絶対「置きっ放しNG」な毎日使っているものとは? Learning 「できる人」と「できない人」を決定的に分けるたった1つの習慣 わが子にとって最強の「中学受験指南術」 中学受験に“その年だけの穴場校”が現れるワケ…見逃す親に共通する落とし穴 老後の「お金と幸せ」新常識 こりゃ勉強するだけ無駄だわ…50代の「転職につながる資格」と「意味ない資格」の見分け方〈再配信〉 ニュースな本 「夏だけで食ってけるの?」かき氷屋を1年中儲かるビジネスに変える「逆転の発想」とは 最新記事一覧