「アフガン撤退」に20年、米国が介入失敗を繰り返す理由 田岡俊次: 軍事ジャーナリスト 国際田岡俊次の戦略目からウロコ 2021年7月15日 4:10 会員限定 米軍のアフガニスタンからの正式撤退が始まったが、米国の対外介入の失敗はベトナムやイラク、シリアなど他にも枚挙にいとまがない。失敗を繰り返すのは情勢分析の甘さや偏りに原因がある。 続きを読む 関連記事 米国の中東介入「3連敗」の敗因は情報分析の誤り 田岡俊次 9.11からの18年戦争、米国のアフガン侵攻は敗北に終わった 田岡俊次 米国とイランはなぜ対立するのか?半世紀以上も続く「危うい構図」 鈴木明彦 米イラン衝突は続くか?中東原油依存度が米国より高い日本の危機 新村直弘 特集 最新記事 数字は語る NATO国防費大幅増も、欧州の成長押し上げ効果は限定的、米国からの装備品輸入は急増 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える ワーゲンバス復活!なのに「なんで丸目じゃないの?」→あえて封印した納得のワケ 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 「飲み会、行かなきゃダメですか?」→デキる上司の“ベストな回答”とは?〈注目記事〉 ニュースな本 結局お酒って体に良いの?悪いの?→専門医の答えが的確すぎて納得感しかない 事例で身に付く 超・経営思考 サーティワンがアイス専門店で独り勝ち!そのウラにあるシンプルだけど甘くない「すごい戦略」の正体 最新記事一覧