妻と夫の麦茶戦争、ちょい残しで次を用意しないセコい旦那をどう導くか 武藤弘樹: フリーライター 社会井の中の宴 武藤弘樹 2021年7月31日 4:50 会員限定 掃除、洗濯、さまざまな日常品の買い置き…。家事において「そろそろやらなきゃ」に先に気づく人とそうでない人がいる。この夏場に起こりがちなのが、「麦茶を作る人、作らない人」問題である。 続きを読む 関連記事 娘の大学進学で貯金はゼロに…教育費貯蓄に励んだ50代夫婦の盲点 横山光昭 30代共働き夫婦、住宅ローン破綻が嫌なら絶対やってはいけない3つのこと[見逃し配信] 深田晶恵 夫婦間にストレスがある人が多い都道府県ランキング【完全版】 一般社団法人ストレスオフ・アライアンス 貯金61万円アラフィフ夫婦、持ち家なしの「老後賃貸」はアリなのか? 深野康彦 特集 最新記事 ニュースな本 「アンパンマンのやなせたかし」が「怪人ナメラー」を描いてた時代の「深刻な悩み」とは? リーダーは日本史に学べ 【部下が無反応】挑戦的な目標が「まったく刺さらない」理由とは? 注目の1冊 「失敗した子ども」にどんな声をかける? 「一生モノの自己肯定感」を育む親の言葉とは? 40歳からの予防医学 【60代以上必読】「いつの間にか胃がん?」2人に1人が抱える“見えない爆弾” 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 【大人の教養】“嫌われ者”だったジャガイモが、ヨーロッパを救う主食になるまで 最新記事一覧