先週に続き、日本曹達の創業者、中野友禮(1887年2月1日~1965年12月10日)による科学エッセイを再掲しよう。翌号に掲載されたコラムでは、二酸化炭素の増加というテーマを引き継いで、「炭酸ガス増加原因に最も大きな影響をなすものは海水であって、これが吸収する量は莫大なものである」として、海の持つ可能性に話題を広げている。特に中野が関心を向けているのが、食料問題だ。
続きを読む日本曹達創業者・中野友禮の科学エッセイ「CO2と海の恵み、食料問題」
特集
最新記事
今日のリーマンめし!!
「おいしすぎて昨日も食べた」コメダ珈琲の“お肉たっぷりサンド”持つだけで具材があふれそうなんだけど…!「ハムの量がハンパない」「厚みやばかった」
カラダご医見番
高齢女性の慢性的な痛みは「魚介菜食」でケア、キーワードは“抗炎症”
ニュース3面鏡
「もう鈴なんてクマに全然効かねぇよ」山のプロがお薦めしない「クマ除けアイテム」とは?
ホットニュース from ZAi
「昭和天皇は1500万円を19億円に!」天皇陛下の資産運用術と“プライベート金”の使い道
続・続朝ドライフ
司之介(岡部たかし)の尾行をかわし…高石あかり(トキ)が「アクション仕込み」の身体能力を見せた〈ばけばけ第33回〉







