伊藤忠トップが「米とようかん」を持ってジャングル奥地に行く理由 野地秩嘉: ノンフィクション作家 経営・戦略伊藤忠 財閥系を凌駕した野武士集団 2021年10月21日 4:50 会員限定 伊藤忠は商社だから、海外勤務の人間が多い。ニューヨーク、ロンドン、上海といったところは拠点だから働く人数も多い。しかし、資源、食料、木材等の担当者の場合、たったひとりで働いているケースがある。いわゆるへき地の「ワンマンオフィス」だ。 続きを読む 関連記事 伊藤忠商事が「全社員の残業禁止」に成功した理由 野地秩嘉 伊藤忠トップが全社員を奮起させた「巧みな目標設定」とは 野地秩嘉 伊藤忠商事が地下鉄出口に「数メートルの屋根」を作った理由 野地秩嘉 伊藤忠、三菱商事、三井物産…勝ち組商社に迫る「非常事態」7大リスクの正体 ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧