岸田政権初の経済対策、規模は過去最大もGDP押し上げ効果は限定的 永濱利廣: 第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年11月25日 4:27 会員限定 岸田政権初の経済対策は財政支出規模で過去最大だが、18歳までの子どもへの給付金など政策目的が曖昧な事業やガソリン急騰対策のように効果が未知数のものがありGDPの押し上げ効果は限定的だ。 続きを読む 関連記事 コロナ経済対策今度は55兆円、大規模支出「連射」で露呈した“深刻な課題” 森田京平 岸田首相の経済政策が、「どんどんうやむや」になっていく事情とは? 鈴木貴博 岸田内閣「経済対策の原案」を入手、“GoToキャンペーン”の再開・期間延長を明記【スクープ】 小倉健一 岸田内閣「経済対策の原案」を入手、“デジタル田園都市構想”の具体的中身【スクープ】 小倉健一 特集 最新記事 あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介 最新記事一覧