コロナ禍で子どもの「神経性やせ症」が増加、小児科医に相談を 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2021年12月8日 3:55 国立成育医療研究センターは、コロナ禍での子供の健康に関する調査を続けている。10月21日に公表された調査結果では、2020年度中に「神経性やせ症(神経性食欲不振)」が増加していることが報告された。 続きを読む 関連記事 若い女性の「痩せすぎ」は2型糖尿病リスクに、順天堂大の研究より 井手ゆきえ 子どものメンタルヘルスをコロナが直撃、世界各国で危機的な状況 井手ゆきえ この冬こそコロナ・インフル「恐怖の同時流行」を警戒すべき5つの理由 久住英二 「マスク世代の子ども」に知能低下リスク?専門家が考える対策とは 田中 慧 特集 最新記事 日々刻々 橘玲 なぜひとは「マインドワンダリング」(ぐるぐる思考)から抜け出せないのか? イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 職場にも上司にも愚痴ばかり!「いつでも不満たらたらな人」の頭の中はどうなっている?【心理学博士が教える】 DOL特別レポート 「感動した!」「これが真の文明社会だ」中国人が絶賛した日本の駅員の障害者対応 就職人気ランキング2027年卒前半戦調査 就職就職人気企業ランキング27年卒【理系女子・ベスト50】3位は伊藤忠商事、1位は? 12歳から始める 本当に頭のいい子の育てかた 「名門大学の附属校に入れば、受験をしなくても高学歴になれるから安心ですよね」白熱する中学受験を考える 最新記事一覧