中国脅威論とインフレ懸念を誇張する欧米エリート、コロナ危機は無駄に ヤニス・バルファキス : ギリシャ元財務相 特集国際World Voice 2021年12月14日 4:45 会員限定 コロナ危機を奇貨として、西側諸国は気候変動対策を加速できたはずだった。しかし欧米の指導層は、違う危機を誇張するあまり、その機会を逸してしまったのかもしれない。 続きを読む 関連記事 中国のTPP加盟申請は本気、議長国日本の役割は「門前払い」か 山田厚史 豪原潜問題の米仏対立、中国脅威論に温度差 The Wall Street Journal 欧州が米国から屈辱を受け続ける訳、「AUKUS」騒動の自業自得 ヤニス・バルファキス インフレ高進の欧米とは別世界、日本企業はなぜ価格転嫁できなくなったのか 竹中正治 特集 最新記事 ニュースな本 ついつい増える“紙モノ”をすっきり整理する「黄金の法則」とは? ヘルスデーニュース それ、ただの高血圧じゃないかも…脳卒中・心不全リスクが2倍以上に跳ね上がる「怖い疾患」【気づいたら重症】 Diamond Premium News 日経平均4万円台は「持続可能」か?参院選と日米関税交渉妥結後の株式・為替相場を徹底検証! カラダご医見番 妊婦さんには「少なくとも4人」困ったときに頼れる人が必要【東京都医学総合研究所の調査より】 続・続朝ドライフ 「やなせたかし×三越包装紙」の実話、“たっすいがー”嵩が見せた仕事人の顔【あんぱん第88回】 最新記事一覧