中国脅威論とインフレ懸念を誇張する欧米エリート、コロナ危機は無駄に ヤニス・バルファキス : ギリシャ元財務相 特集国際World Voice 2021年12月14日 4:45 会員限定 コロナ危機を奇貨として、西側諸国は気候変動対策を加速できたはずだった。しかし欧米の指導層は、違う危機を誇張するあまり、その機会を逸してしまったのかもしれない。 続きを読む 関連記事 中国のTPP加盟申請は本気、議長国日本の役割は「門前払い」か 山田厚史 豪原潜問題の米仏対立、中国脅威論に温度差 The Wall Street Journal 欧州が米国から屈辱を受け続ける訳、「AUKUS」騒動の自業自得 ヤニス・バルファキス インフレ高進の欧米とは別世界、日本企業はなぜ価格転嫁できなくなったのか 竹中正治 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと 最新記事一覧