HPVワクチン8年半ぶりに積極勧奨へ、子宮頸がん以外にも予防できるがんは? 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2021年12月22日 3:05 厚生労働省は2021年11月26日付の健康局長通知で、HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの「積極勧奨差し控え」を廃止。およそ8年半続いた「定期接種だが積極的に勧奨はしない」という責任逃れの異常事態にようやく終止符が打たれた。 続きを読む 関連記事 子宮頸がんリスクは17歳までにワクチン接種で8割以上低下、スウェーデンの報告 井手ゆきえ 「最強のがん対策法」を医師が伝授!食事、たばこ、運動のウソ・ホント 奥田由意 西郷輝彦さんが希望を見いだした、国内未承認の前立腺がん治療法(下) 高橋 誠 4月24日から世界予防接種週間、豪では子宮頸がん撲滅も予測 井手ゆきえ 特集 最新記事 DOL特別レポート 「財政赤字は縮小したのに…」日本経済が“完全復活”できない根本的な問題とは? ブラックジャックによろしく 「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 最新記事一覧