円安で大半の業種は“損失”、「円安・物価上昇・貿易赤字拡大」の衝撃度 酒井才介: みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 調査部チーフ日本経済エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年4月8日 5:05 会員限定 日銀は円安が日本経済にはプラスとするが、円安メリットは希薄化し、独自試算では10%の円安で1.8兆円の損失が貿易取引で発生する。円安と物価上昇、貿易赤字拡大のスパイラルが懸念される状況だ。 続きを読む 関連記事 止まらない円安、為替市場の次のターゲットは8月に1ドル「130円」か 日枝千代 円安の先に危惧される「株式の死」、数十年に一度の長期低迷シナリオを覚悟せよ 神谷尚志 「50年ぶりの円安」でも日本経済は困らないといえるこれだけの理由 塚崎公義 三菱商事、トヨタ、東京海上…「金利高・資源高・円安」で業績上ブレが狙える割安王道株12選 ダイヤモンド編集部,篭島裕亮 特集 最新記事 ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 【納得】ダイエットが「続く人」と「続かない人」1つの決定的な習慣の差 とにかくぐっすり眠りたい 熟睡できなかった私が…如実に睡眠の質が向上し、劇的にぐっすり眠れるようになった“たった1つのキッカケ” 最新記事一覧