今年度は鉄道業界が大変化、注目の「3つのトピック」とは 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2022年4月11日 4:05 会員限定 コロナ第7波への懸念が高まる中、2022年度がスタートした。鉄道も引き続き厳しい状況下にあるが、今年度は大きなトピックが相次ぐ変化の年になりそうだ。今回は、その中でも注目すべき三つについて解説する。 続きを読む 関連記事 「2022年の鉄道業界」を占うために知るべき、100年前と50年前に起きたこととは 枝久保達也 「有楽町線と南北線の延伸許可」で、東京メトロが直面する最大の試練 枝久保達也 鉄道運賃が「約20年ぶりの大幅見直し」で、注目すべき5つのポイントとは 枝久保達也 「鉄道の混雑率」がコロナで大変化、増減率が大きい路線は 枝久保達也 特集 最新記事 カラダご医見番 高齢女性の慢性的な痛みは「魚介菜食」でケア、キーワードは“抗炎症” ニュース3面鏡 「もう鈴なんてクマに全然効かねぇよ」山のプロがお薦めしない「クマ除けアイテム」とは? ホットニュース from ZAi 「昭和天皇は1500万円を19億円に!」天皇陛下の資産運用術と“プライベート金”の使い道 続・続朝ドライフ 司之介(岡部たかし)の尾行をかわし…高石あかり(トキ)が「アクション仕込み」の身体能力を見せた〈ばけばけ第33回〉 酒井真弓のDX最前線 オートバックスが作った「愛車の点検見守り」システム開発の裏側、“地に落ちた業界の信頼”を取り戻せるか? 最新記事一覧