ビル・ゲイツが激賞した『コンテナ物語』著者が指摘する「ヨーロッパが主導した第一のグローバル化」 マルク・レヴィンソン 予測・分析物流の世界史 グローバル化の主役は、どのように「モノ」から「情報」になったか? 2022年5月7日 2:25 ロングセラー書籍『コンテナ物語--世界を変えたのは「箱」の発明だった』(日経BP社)の著者マルク・レヴィンソンの最新刊『物流の世界史--グローバル化の主役は、どのように「モノ」から「情報」になったか?』より、その一部をご紹介する。 続きを読む 関連記事 【ヨーロッパの君主制に学ぶ】国家を繁栄させる「有能なリーダー」と反乱をまねく「無能なリーダー」 ワークマンパブリッシング 新興国の停滞とヨーロッパが世界経済から「脱落」する日 ブレット・スティーブンズ,藤原朝子 ビル・ゲイツが激賞した『コンテナ物語』著者による最新作『物流の世界史』より、「リカードの比較優位説誕生と19世紀の産業資本主義とともに始まった第一のグローバル化」 マルク・レヴィンソン ビル・ゲイツが激賞した『コンテナ物語』著者が最新作『物流の世界史』でひもとく「長距離輸送はいかにして交易としてビジネスに発展してきたのか?」 マルク・レヴィンソン 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧