日本の経常収支「赤字定着」の危機、円安スパイラル阻止は政治の最重要課題 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2022年5月5日 4:25 会員限定 ウクライナ危機によるエネルギー価格上昇などで経常収支は赤字になったが、輸出入構造の変化で赤字は継続する可能性がある。円安スパイラルの阻止が政治の最重要課題になってくる。 続きを読む 関連記事 1ドル=128円突破で「悪い円安論」拡大でも、日銀は金融引き締めに動くな 山崎 元 韓国ウォンより弱い日本円、70年代に逆戻りの激烈円安がもたらす「悪いインフレ」の末路 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 「円安政策」から一刻も早い脱却を、参院選の争点は物価に 野口悠紀雄 20年ぶり円安「悪循環」の危険、日銀はいますぐ長期金利上昇を容認すべきだ 野口悠紀雄 特集 最新記事 行政法を読む技術・学ぶ技術 【2分で学ぶ行政法】「附款」とは? 株トレ 株で大きく儲ける人が狙っている「2つの絶好の売買タイミング」 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「考えすぎて動けない人」が陥る最悪の思考グセ、ワースト1 ぶっちゃけ相続「手続大全」 【親が亡くなったその後】仲良し兄弟の“相続”が修羅場に変わる瞬間 書籍オンライン編集部から 1日2時間取り戻す最強家電・ツールを大公開/脂肪肝が気になる人の魔法のスープほか ダイヤモンド社10月の新刊案内 最新記事一覧