「ウクライナ降伏なら犠牲者は少なくて済む」は本当?戦争データで検証 原田 泰: 名古屋商科大学ビジネススクール教授 国際原田泰 データアナリシス 2022年5月16日 4:30 会員限定 ロシアのウクライナ侵略に対して、「早く降伏したほうが犠牲者が少なくて済むから、早く降伏したほうが良い」という議論があるようだ。この議論について、過去の事実を基に考察しよう。 続きを読む 関連記事 ハーバード大教授が解説、プーチンと原爆投下決断のトルーマンの「決定的な差」 佐藤智恵 ゼレンスキー「真珠湾発言」に怒る日本人は、プーチン支持のロシア国民と瓜二つ 窪田順生 A級戦犯・東条英機の遺言、平和条約発効の直後に本誌で公開された経緯 ダイヤモンド編集部,深澤 献 ハーバード大教授に聞く「侵攻を支持するロシア国民の心情」、背景に2つの敗北感 佐藤智恵 特集 最新記事 とっぱらう すぐ出世する人の共通点。三流は「その日中に返信する」、二流は「すぐ返信する」、では一流は?〈再配信〉 チームプレーの天才 「仕事仲間に嫌われる人」がついやっている「他人を息苦しくさせる行動」・ワースト1 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 住宅ローンを「50年・変動金利型」で借りる人が背負う“3つのリスク”とは? ニュースな本 「グチを言っても嫌われない人」が無意識にやっている会話のルール すっきり自力整体 【整体プロが指南】カサカサ肌を一瞬でうるおす「たった1つの習慣」 最新記事一覧