「ウクライナ降伏なら犠牲者は少なくて済む」は本当?戦争データで検証 原田 泰: 名古屋商科大学ビジネススクール教授 国際原田泰 データアナリシス 2022年5月16日 4:30 会員限定 ロシアのウクライナ侵略に対して、「早く降伏したほうが犠牲者が少なくて済むから、早く降伏したほうが良い」という議論があるようだ。この議論について、過去の事実を基に考察しよう。 続きを読む 関連記事 ハーバード大教授が解説、プーチンと原爆投下決断のトルーマンの「決定的な差」 佐藤智恵 ゼレンスキー「真珠湾発言」に怒る日本人は、プーチン支持のロシア国民と瓜二つ 窪田順生 A級戦犯・東条英機の遺言、平和条約発効の直後に本誌で公開された経緯 ダイヤモンド編集部,深澤 献 ハーバード大教授に聞く「侵攻を支持するロシア国民の心情」、背景に2つの敗北感 佐藤智恵 特集 最新記事 Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! ニュースな本 「怠け者」と思われてツライ…朝起きられない人の体に潜む、放っておくと危険な疾患【名医が解説】 最新記事一覧