北朝鮮「ゼロコロナ」から一転「建国以来の大動乱」を認めた裏事情 牧野愛博: 朝日新聞元ソウル支局長/広島大学客員教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年5月19日 5:00 会員限定 北朝鮮がコロナ「感染者」を認めたのは「発熱者」が平壌の党や軍の幹部に広がりPCR検査で確認されたからだという。国全体ではかなりの感染者がいるとみられ集落のロックダウンで食糧生産にも影響が出そうだ。 続きを読む 関連記事 北朝鮮が再度の「食糧危機」を対外発信する本当の事情 三村光弘 韓国は「北朝鮮のICBM発射」に圧力で対抗すべき理由、元駐韓大使が解説 武藤正敏 中国「ゼロコロナ政策」はいつまで続くか、政府が掲げる“経済5.5%成長”の足枷に 関 辰一 「北朝鮮が核実験再開」検討で偶発的衝突の懸念、元駐韓大使が解説 武藤正敏 特集 最新記事 ニュース3面鏡 退職代行を使う人はどこに行っても通用しない?→ひろゆきの答えがド正論すぎて、ぐうの音もでなかった〈再配信〉 及川卓也のプロダクト視点 「なぜこの作業をしているのかわからない…」現場を迷子にさせない「KPI」の正しい設計法 ZAiセミナーレポート 「ヒゲを見るのがクセになる」!?ゲーム感覚でわかる“株価上昇サイン”の探し方【チャート入門 第1回:その3】 ZAiセミナーレポート なぜその形で株価が動く?「ローソク足」の特別なサインを徹底解説【チャート入門 第1回:その2】 ZAiセミナーレポート 「買っていい株」「危ない株」は“ローソク足”で見分けろ!知らないと損するチャートの基本【チャート入門 第1回:その1】 最新記事一覧