中国の若者が「国外脱出」渇望、不満爆発の理由はゼロコロナ失策の他にも 姫田小夏: ジャーナリスト 国際China Report 中国は今 2022年5月27日 3:55 会員限定 中国の若者は本気で中国からの脱出を考えている。習近平指導部は、コロナ禍初期に武漢のロックダウンを通して求心力を高めたが、今の上海のロックダウンはこれとは真逆の「信用崩壊」をもたらした。 続きを読む 関連記事 中国のスーパーで魚にも二次元コード!食の安全危機で防衛策進化の皮肉 姫田小夏 台湾侵攻を視野に食糧備蓄か、ロシアと「一帯一路」が中国の生命線に 姫田小夏 食料不足の上海で「不公平問題」に揺れる在住日本人、納豆・ポテチは贅沢品? 姫田小夏 上海で要介護者・高齢者が危機…ヘルパーが来られず餓死、スマホ使えず孤立 王 青 特集 最新記事 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なモンスター社員の決定的な特徴とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が高い」のに成果が出ないリーダーの決定的な欠点 続・続朝ドライフ 司之介(岡部たかし)、ぼったくりすぎでしょ…「牛乳1本20銭」でカモにされっぱなしのヘブン〈ばけばけ第23回〉 Virtical Analysis 破壊的イノベーションもデザインから、LIXILのトップが語る「経営の意志」を伝えるデザインの力とは――LIXIL 代表取締役社長兼CEO・瀬戸欣哉氏インタビュー 大人が知らない若者ネット事情 「ひろゆきみたいな声」「宇宙人みたいな顔」の加工動画が若者に大流行のワケ 最新記事一覧