壁を超えたら人生で一番幸せな20年が待っていると説く『80歳の壁』が話題になっている今、ぜひ参考にしたいのが、元会社員で『島耕作』シリーズや『黄昏流星群』など数々のヒット作で悲喜こもごもの人生模様を描いてきた漫画家・弘兼憲史氏の著書『死ぬまで上機嫌。』(ダイヤモンド社)だ。弘兼氏のさまざまな経験・知見をもとに、死ぬまで上機嫌に人生を謳歌するコツを説いている。現役世代も、いずれ訪れる70代、80代を見据えて生きることは有益だ。コロナ禍で「いつ死んでもおかしくない」という状況を目の当たりにして、どのように「今を生きる」かは、世代を問わず、誰にとっても大事な課題なのだ。人生には悩みもあれば、不満もあるが、それでも人生を楽しむには“考え方のコツ”が要る。『死ぬまで上機嫌。』には、そのヒントが満載だ。 ※本稿は、『死ぬまで上機嫌。』より一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む【漫画家・弘兼憲史が教える】
「親子関係は明確な線引きをするべき」と断言するワケ
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
かわいすぎて2色買っちゃった…!しまむら×初代ミッフィーの「小物ケース」レトロな見た目がたまらないんです!
明日なに着てく?
「2着買いました」ハニーズの“スカートみたいなパンツ”ぽかぽかで手放せない!「暖かくって軽い」「色々な服に合わせやすい」
王者・SAPIXが教える「中学受験の正攻法」
中学受験で「第2志望を決められない」親が増えている6つの理由【SAPIX講師が解説】
今日のリーマンめし!!
「肉が余るほどのってた」松屋の“ヤケクソどんぶり”お肉の量がすごくてご飯が見えないの!「予想より肉の量が多くて満足」「あと2回は食べたい」
コンビニ食いしん坊
「量がヤバいんじゃぁッ!」セブンの“ドカ盛り弁当”1124kcalもあってボリュームがすごい!「ニンニクがガツンと効いてる」「こってりジャンキーでうまい」




