「台湾有事」のブレーキかアクセルか、米中対立の鍵握る台湾半導体産業 野木森 稔: 日本総合研究所調査部主任研究員 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年8月26日 5:05 会員限定 「台湾有事」の一つの鍵を握るのは、先端半導体製造で世界トップの台湾半導体産業だ。米中ともに当面は半導体の供給を台湾に頼らざるを得ず、台湾半導体を巡る綱引きが「新たな台湾問題」となり始めている。 続きを読む 関連記事 台湾海峡危機で追い込まれたのはむしろ中国、威嚇以外に打つ手なし ふるまいよしこ ペロシ氏訪台で「アジア主戦場の米中新冷戦」の足音、日本に覚悟はあるか 上久保誠人 ペロシ訪台で「習近平の3期目続投」が危うくなる?3つの視点で検証 加藤嘉一 台湾有事で日本人の想像を絶する「過酷シナリオ」、気付けば自衛隊が中国軍と対峙し大損害 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 特集 最新記事 WSJ PickUp 米国の農産物、中国が貿易戦争の交渉材料に WSJ PickUp カーク氏、米共和党の若者取り込みに貢献 マネーの拳で学ぶ起業経営リアル塾 「ラーメン代稼ぎ」で終わる企業と「爆速成長する企業」のあまりに明白な違い 企業・ベンダー・コンサルが激変!DX2025 エージェントAIが来る 影響はChatGPTの比ではない!生成AIの次の大波「エージェント型AI」が企業の株価・業績、あなたの年収を直撃する!! 企業・ベンダー・コンサルが激変!DX2025 エージェントAIが来る あなたの仕事を「エージェントAI」がまるごと代替!?2025年、会社も人も仕事も全部変わる! 最新記事一覧