岸田内閣が掲げる「資産所得倍増プラン」がしずしずと動き出した。それには個人の金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導することが不可欠で、さっそく金融庁が「少額投資非課税制度(NISA)」拡充へと動きを見せている。「今どき預金なんかしてどうするの、投資しなきゃお金は増えない」との合唱に押されて肩身が狭い銀行預金だが、本当にそうだろうか。使い方によっては、預金も十分家計防衛の役に立つ。投資バンザイの今、あえて銀行預金を使うメリットを考えてみたい。

続きを読む