2014年から15年にかけて引き起こされたロッテグループの経営権をめぐるクーデター、つまり二男が、後継者とされていた長男のすべての役職を解き、創業者である父さえも実質的に棚上げするという事件では、事業承継に関わるいくつかの教訓が導き出されている。私たちはそれを7つに集約したが、本連載第11回では、一つ目から三つ目までの教訓について紹介した。今回は、残りの4つについて解説していきたい。
続きを読むロッテ創業者はなぜ事業承継に失敗したのか(後編)――稲盛和夫と重光武雄の違いに見る「指南役」の優劣
ロッテを奪われた男・重光武雄~なぜ事業承継に失敗したのか(12)
特集
最新記事
ニュースな本
財産も、家庭も、健康状態も…「人生設計」を持つ人と持たない人に生じた“大きな差”とは?
THE WEALTH LADDER 富の階段
【収入源1本の罠】「本業だけで十分」という人が定年後に危ない理由・ワースト1
ニュースな本
会話で相手をイラつかせる人が無意識に言っている「4文字のNGワード」
リーダーは世界史に学べ
【リーダー必読】なぜチャーチル英首相は、絶体絶命の状況で「戦う」ことを選べたのか?
もっと!! 頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
【頭の良さチェック!】5人ずつ5列になって並んでいる。縦の5列それぞれで最も背の高い人のなかで最も背が低いのはA。横の5列それぞれで最も背の低い人のなかで最も背が高いのはB。AとB、背が高いのはどっち?







